携帯ソーシャルゲーム『エグザムライ戦国』リリース
EXILEをモデルとしたソーシャルゲーム『エグザムライ戦国』がMobageに登場!
大人気御礼!!喧嘩祭りイベント開催!
エグザムライ達と“真のサムライ"をめざせ!
エグザムライと仲間になって力を合わせ、宿敵カグラを討ち倒すのだ!
携帯ソーシャルゲーム『エグザムライ戦国』がGREEで3月25日リリース開始!
携帯URL:http://pf.mbga.jp/12002282(携帯のみ)
PC版特設PRサイト:http://ex-game.jp(PCのみ)
エグザムライ戦国委員会と株式会社タスケ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:上原みな子)と株式会社アルティメディア(本社:東京都八王子市、代表取締役 兼 CEO:笹野篤実)はフィーチャフォン版「Mobage」で、EXILEのHIROさんプロデュースによる漫画・アニメ作品「エグザムライ戦国」を題材にしたソーシャルゲームの配信を開始した。基本プレイ無料のアイテム課金制。
「エグザムライ戦国」はプレイヤーが、「エグザムライ」の仲間となり、宿敵カグラを倒すことが目的のカードバトルRPG。
宿敵『カグラ』を倒すために、エグザムライのメンバーからの任務を達成し、敵と戦いながら自分を鍛えあげ、真のサムライを目指します。
戦いにはカードシステムを採用し、100種類を超える「エグザムライ札」と呼ばれるカードを集めてコレクションする楽しみもあります。
また、他のプレイヤーたちとの交流要素も多数用意。
「喧嘩」を通じて「仲間」になったり、ヤサカの町に散らばっている宝を奪い合ったり、プレゼントしたりもできます。
更には「よろず屋」で和風の豪華アバターや武器なども買えるので、喧嘩よりもアバターで目立ちたい女性にも充分に楽しむことができるゲームです。
『エグザムライ戦国』とは
『エグザムライ戦国』とは、音楽ユニットEXILEをモデルとしたアニメ及び漫画作品です。
EXILEのリーダーであるHIROの企画・原案の元、キャラクター原案を人気漫画家高橋ヒロシが描き、2009年1月10日から日本テレビで『EXILE GENERATION』内でTVアニメ『エグザムライ戦国』が放映開始。人気に火がつき、秋田書店『月刊チャンピオン』で漫画が現在も好評連載中。単行本は現在5巻まで発売中です。
画面イメージ
アバター
エグザムライ戦国 サービス情報
配信日:2011年8月16日
対応機種:docomo、au、SoftBank ※Flash Lite1.1 対応機
※ご利用にはMobageの会員登録が必要です。
アクセス方法:「mobage」TOP > ゲーム > RPG
※携帯から上記の手順でアクセスしてください
利用料金
基本プレイ無料/アイテム課金型 (※アイテム料金の他に別途通信料が発生します。)
権利表記について
©髙橋ヒロシ/「エグザムライ 戦国」製作委員会
©株式会社タスケ/株式会社アルティメディア
※記載されている会社、製名品名は、各社の登録商標または商標です。